おちゃぶ講座 ~食揃力(食事をそろえる力)をつけて、内側から”キレイ”に健康に~
今日もつなぎすとサロン りり子さん主催のセミナーです。"おちゃぶ"からちゃぶ台orお茶の間など温かい食卓をイメージしました。今では家族揃っての団欒ってなくなってきてますよね。「食揃力」をつけて内側からきれいになろう!というコンセプトです。「そろえる」「こしらえる」「おもてなす」 食卓はカラダとココロを満たすところ。一汁三菜がいいそうで、ワークでは写真を選んで揃えてみました。食の軸(基準)を持つといいそうです。お肉・お魚・お野菜がバランス良く、緑黄色野菜や酢の物、山芋のネバネバ系も入れてみました。毎日無理ならば一汁一菜でもよく、できることから始めよう!だそうです(^-^)
| 固定リンク
「Seminar」カテゴリの記事
- 【英文法•文構造(SV)の理解で 攻める 英文読解 〜これさえ分かれば英字新聞も試験長文も怖くない〜】(2015.09.21)
- おちゃぶ講座 ~食揃力(食事をそろえる力)をつけて、内側から”キレイ”に健康に~(2015.09.21)
- 今までのリスニング勉強法が間違っていることに気が付きました!(2015.09.21)
- 「かぼちゃのことを知ってみよう!」(2015.09.17)
- フィルムをデジタル化しよう!(2015.09.19)
コメント