福島復興支援!「桃を食べて応援!観て応援!東京編」
野菜ソムリエのお友達が主催する「福島復興支援イベント」に参加しました。このために今日まで夏休みを取りました。野菜を通した復興支援、とっても素晴らしい企画です! 一人の力は微力なれど参加することで私も少しでも復興のお役に立てればと思います。
内容は3部構成で、第1部では映画「物置のピアノ」をみっちり鑑賞。「献上桃の郷」と呼ばれる皇室御用達の福島の桃。県伊達郡桑折町の桃農家が舞台。おじいちんが丹精込めて作った桃が、お祭りの日にも風評被害で売れません。食べたそうに近寄って来た子供に渡そうとするとお母さんが走り寄って来て子供を叱る。地面に叩きつけられた桃を悲しそうに見つめるおじいちゃん・・涙)
ストーリーはこちら⤵︎
http://www.cinemanest.com/monookinopiano/index.html
第2部
桃づくしのスペシャルメニュー。前菜に被さっている桃のシートが印象的! 桃とヨーグルトの冷製スープはスイーツ感覚で楽しめる。
第3部
復興の現状と未来を考えるトークセッション
風評被害はそれまで積み上げてきた努力や苦労、これからの希望など目に見えないものへも影響を与えてしまいます。"安全だけどまずい物は食わない。人が選ぶのは「おいしい」。そういう物は高くとも買う。だから美味しい物を作り続ける。"というお言葉が印象的でした。先ずは検査からしっかり行っているそうです。現状を受け入れ、覚悟を決めて新たな出発をしている福島の農家さん達にエールを送りたいと思います。食後に、福島の桃とトマトが出てきました。みずみずしくって、とっても美味しいです(^-^) 福島復興支援!「桃を食べて応援!観て応援!東京編」
| 固定リンク
「Event」カテゴリの記事
- 大観覧車を眺めながらスイーツビュッフェを食べる会(2015.08.27)
- 槇村野菜食堂 1508(2015.08.22)
- ラヴスト・キッチン 感謝祭! ピザ × 餃子(2015.08.21)
- 福島復興支援!「桃を食べて応援!観て応援!東京編」(2015.08.17)
- 槇村野菜食堂番外編『アペリティーボ!』(2015.08.12)
コメント