万葉の香り・梅の香袋作り
今日は鎌倉の素敵な古民家でお香のレッスンを受けました。いつも品川ですが、りすが出て来る様な自然に囲まれた場所(^-^) 最初に3分間の瞑想をしてイメージを膨らませてから梅の香り袋を作りました。私の好きな白檀2種類もがベースになっています♡ 袋はふっくら型と平形。平形の方はバッグやポケットにも入れられるので用途が増えそうですね! 梅の和菓子も頂きました(^-^) 万葉の香り・梅の香袋作り
| 固定リンク
「Seminar」カテゴリの記事
- 【英文法•文構造(SV)の理解で 攻める 英文読解 〜これさえ分かれば英字新聞も試験長文も怖くない〜】(2015.09.21)
- おちゃぶ講座 ~食揃力(食事をそろえる力)をつけて、内側から”キレイ”に健康に~(2015.09.21)
- 今までのリスニング勉強法が間違っていることに気が付きました!(2015.09.21)
- 「かぼちゃのことを知ってみよう!」(2015.09.17)
- フィルムをデジタル化しよう!(2015.09.19)
コメント